本文へ


検索結果

次のキーワードについて検索: ''. 検索結果 211 - 240 / 283 件 (0.0348 秒). 検索条件の修正

211. アクセシビリティ配慮型テーマ WAIproCSS 2.2 Geeklog1.5.1用を発表しました。
アクセシビリティ配慮型テーマ WAIproCSS をGeeklog1.5.1に対応させたバージョンWAIproCSS2.2を出しました。 WAIproCSS2.2のスクリーンショット

212. アクセシビリティ配慮型テーマ WAIproCSS 2.4.1 for 1.6.1 を発表しました。
アクセシビリティ配慮型テーマ WAIproCSS2.4.1を出しました。 2010年1月19日(火)にリリースされたGeeklog1.6.1日本語パッケージ拡張版 に入っているWAIproCSSと同じものになります。

213. Geeklog1.5.1日本語パッケージ1.2a が配布されてます。
Geeklog1.5.1日本語パッケージ1.2a 、Geeklog1.5.1日本語パッケージ拡張版1.1aがGeeklogダウンロードセクションで配布されています。

214. WCAG勉強会@関西に参加してきました。
7月19日日曜日に行われたWCAG勉強会@関西に参加してきました。 まずは、主催者の@motchieさんからWCAG2.0の土台となる4つの原則 知覚可能 - 情報およびユーザインタフェースの構成要素は、ユーザが知覚できる方法でユーザに提示可能でなければならない。 操作可能 - ユーザインタフェースの構成要素およびナビゲーションは操作可能でなければならない。 理解可能 - 情報およびユーザインタフェースの操作は理解可能でなければならない。 ロバスト性 - コンテンツは、支援技術を含む様々なユーザエージェントが確実に解釈できるように十分に堅牢でなければならない。 等の説明がスライドを用いて行われ、続いてWCAG勉強会@関西の目的についての説明がありました。

215. PC-Talkerの操作方法覚書
現在、PC-Talkerを使用してテーマ「WAIproCSS」の改良作業をしています。 作業中、PC-Talkerの操作方法でわからなかった事が1つあり、何度か調べていたのですが説明しているサイトを見つけられずわからないままでいたのですが、やっと今日説明しているサイトを見つける事が出来たので覚書として書いておきたいと思います。

216. Geeklog1.6.0sr1日本語パッケージBETA版リリース
8月21日にGeeklog1.6.0sr1日本語パッケージBETA版リリース されました。

217. 「glaceau vitaminwater」作品コンテストで受賞!
【プレゼント企画!】glaceau vitaminwater新商品にちなんだ作品コンテスト!に作品を応募し、20作品の中から私の創った作品「天使のまどろみ」が優秀賞5名の中に選ばれました! こんぶだしmeeting12杯目:「glaceau vitaminwater」作品コンテスト結果発表!

218. アクセシビリティ配慮型テーマ WAIproCSS 2.4.2 for 1.7.0 を発表しました。
アクセシビリティ配慮型テーマ WAIproCSS2.4.2を出しました。 2010年9月3日(金)にリリースされたGeeklog 1.7.0-jp-1.2 日本語パッケージ拡張版に入っているWAIproCSSと同じものになります。

219. レスポンシブでアクセシブルなconcrete5のテーマをリリース
HTML5+CSS3で構築したレスポンシブWebデザインの アクセシブル(テーマ内で可能な範囲)な車をイメージした右サイドバー2カラムのテーマ「Car」を作成しました。 concrete5のマーケットプレイスに掲載していただいています。初めてのconcrete5マーケットプレイスへのテーマ掲載でパッケージング方法等のconcrete5の仕様を守る為に開発者の方々から色々と修正のアドバイスいただいたので、認証していただくまでに結構時間がかかったのですが、なんとかマーケットプレイスデビュー出来ました。

220. 第3回 D2D アクセシビリティ勉強会で実際にサイトをチェックしてみたら…
2014年12月14日日曜日の14時から開催された第3回 D2D アクセシビリティ勉強会 で今回勉強する内容の説明と進行を担当しました。今回のメインは、 第15回宝塚映画祭のサイトのトップページがJIS 8341-3:2010の等級Aに準拠しているかどうかを試験するという事でした。

221. 新テーマ「sea」を発表しました。
新テーマ「sea」は、「WAIproCSS Ver2.3.1」をベースに2カラムデザインを採用してます。 右カラム(左右ブロックを包含)の幅を広くしています。 新テーマ「sea」もアクセシビリティに配慮して作成しています。 新テーマ「sea」のライセンスは、WAIproCSSのライセンスに準じます。WAIproCSSのライセンスは下記の通りになります。 This program is free software; you can redistribute it and/or modify it under the terms of the GNU General Public License as published by the Free Software Foundation; either version 2 of the License, or (at your option) any laterversion. This program is distributed in the ...

222. WAIproCSSがGeeklog1.5.1日本語パッケージ拡張版1.3 に!
2009年2月8日にGeeklogコアパッケージ1.5.1最終版が配布されました。 そして、今回の1.3拡張版にアクセシビリティ配慮型テーマ「WAIproCSS Ver2.3」が入っています。

223. ドットコーダーセッション5「ワイワイガヤガヤアクセシビリティ」
10月16日15時から行われる「ワイワイガヤガヤアクセシビリティ」 ドットコーダーセッション5でショートプレゼンさせてもらうことになりました。 「優しく 楽しく 幸せに アクセシビリティ」 をテーマにアクセシビリティをもっと身近に感じていただけるよう音声読上げのデモ等を体感していただきます。 そして、「これだけは実践しよう!」という基本中の基本をお話します。

224. テーマ「WAIproCSS」の発表
ネット素浪人さん監修の元、テーマ「ProfessionalCSS」を基本に, アクセシィビリティに配慮したテーマ「WAIproCSS」を発表しました。 テーマ「WAIproCSS」のダウンロードはGeeklog Japaneseからお願いいたします。

225. 視覚障害者向けIT講習の先生に「WAIproCSS」を評価していただきました。
昨日、視覚障害者向けIT講習を見学させていただき、また色々と勉強になり良い刺激を受ける事が出来ました。

226. Geeklog1.5.0からのlang属性について
Geeklog1.5.0からは、多言語モードを有効にしないと(x)htmlにlang属性が入らないので、日本語だけのサイトであっても多言語モードを有効にし、記事や静的ページのIDに_ja をかならず付加していただければ、lang属性が入ります。 尚、XHTML 1.0では、xml:lang="ja"が入らないのでテーマファイルのheader.thtmlの<html>に直接記述して下さい。 日本語のみのサイトで、多言語モードを有効にしない場合は、テーマファイルのheader.thtmlの<html>に直接lang属性を追記してください。 Geeklog1.6.0からは、DOCTYPEを選択できるようになっているので、サイト構築の際、使用する言語とDOCTYPEに合わせて、直接 header.thtmlを修正してください。 HTML4.01で日本語の場合は、 <html lang="ja"> XHTML 1.0で日本語の場合は、 <html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml" xml:lang="ja" lang="ja"> と記述して下さい。 追記:尚、Geeklog1.6.0sr1日本語パッケージ拡張版 BETA版に入っている「WAIproCSS Ver2.4.0」では、HTML4.01で日本語の場合、<html>にlang="ja-JP"が自動的に入るので上記の修正は必要ないのですが、XHTML 1.0で日本語の場合、<html>にlang="ja-JP" xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml"のみ自動的に入るのでxml:lang="ja"を直接 header.thtmlに記述してください。 追記2:尚、Geeklog1.6.0sr2日本語パッケージ拡張版 リリース候補2に入っている「professional」「professionalCSS」「WAIproCSS Ver2.4.0」とも多言語モードを有効にしない場合でもlang属性が入るようになりましたので、直接 header.thtmlに記述していただく必要はなくなりました。

227. テーマ「WAIproCSS」ver 0.93発表
今回のバージョンアップ内容ですが、今までのWAIproCSSのデザインでは中央ブロックが左右のブロックの高さより低くなると中央ブロック下部が左右のブロックと同色になってましたが、皆様に使っていただきやすくなるように、中央ブロックと左右ブロックの高さが揃うように改良しました。 また、「↑ページの先頭へ戻る」ページ内リンクを視覚的にも見えるように配置を変えました。

228. HTML5のサイトをIEを使用しPC-Talker7で読み上げた際の不具合見つけたよ
少し前からCMSのテーマを作成しており、確認作業の1つである音声読み上げの確認をPC-Talker7(Windows7 Internet Explorer11.0.12の環境)で 行っていたところ、ヘッダ部分を2度読み上げ、コンテンツ部分を2度読み上げ、フッタ部分を2度読み上げる事がわかりました。

229. 【重要】第1回 D2D アクセシビリティ勉強会の資料を読んで誤解しないようお願いします。
@kazuhito さんからアクセシビリティ勉強会の資料に誤解を招く箇所(表紙を除く5,6ページ)があるとご指摘いただき、2014年7月30日4時に第1回 D2D アクセシビリティ勉強会の資料(PDF)を修正し差し替えました。誤解を招かないようにし正しく理解しなければいけないと書いておきながら、誤解を招くような事になり大変申し訳ありません。お手数ですが、差し替えた情報を再確認し正しく理解していただきますようお願いいたします。 「アクセシビリティとは-高齢者だけじゃない、障碍者だけじゃない、自分達の問題だよね-」の資料はこちらでダウンロード出来ます。 SlideShareにも資料を上げてます。

230. オペレーターナビEX 体験記
10月7日にオペレートナビEX Ver 2.1サポーター版を体験しました。 サポーター版とは、オペレートナビの説明によると支援者が実際の利用者を支援する為にオペレートナビを体験し、操作やカスタマイズを勉強するものという事です。 実際に利用するには、オペレーターナビ用スイッチコネクタ(テクノツール製)や利用者に適したスイッチが必要になります。

231. 1.5にアップデート中です。
只今、White Stageは、1.5にアップデート作業中です。

232. JIS X 8341-3が公示されました。
2010年8月20日JIS X 8341-3が公示されました。

233. GeeklogテーマWAIproCSS改良中
PC-Talker XP を使用し、Geeklog1.6.0rc1デフォルトで全ページ、音声読上げの確認をしてます。

234. 第4回 D2D アクセシビリティ勉強会でアクセシブルなプルダウンメニューとカルーセルを作成
2014年2月22日日曜日の13時30分から開催された第4回 D2D アクセシビリティ勉強会 で、また勉強する内容の説明と進行を担当しました。今回のメインは、アクセシブルなプルダウンメニューとカルーセルを作成するという事でした。

235. Rebirth 1.3 Geeklog1.5.0用テーマ
Rebirth 1.2を出してすぐで申し訳ないのですが、Rebirth 1.3を出しました。 W3CのHTML Validationを通し、XHTMLにも対応しております。 このテーマはGeeklog1.5.0用です。

236. 第5回 D2D アクセシビリティ勉強会でアクセシブルなデザインを作成!
2015年4月26日日曜日の13時30分から開催された第5回 D2D アクセシビリティ勉強会 で、またまた勉強する内容の説明と進行を担当しました。今回の目標は、「アクセシブルなサイトはダサイ」というイメージを払拭するアクセシブルなデザインをみんなで作り出すなので「目標を達成できるように頑張りましょう」と勉強会開会宣言もどきをし勉強会の内容に入っていきました。

237. レスポンシブでアクセシブルなconcrete5のテーマ「Flower」をリリース!
HTML5+CSS3で構築したレスポンシブWebデザインのアクセシブルで汎用性のある花をイメージしたconcrete5.7系テーマ「Flower」を作成しました。 concrete5のマーケットプレイスに掲載していただいています。 PC&iPad&iPhoneのスクリーンショット

238. D2D アクセシビリティ勉強会 2018年・夏を開催しました。
2018年7月1日日曜日にD2D アクセシビリティ勉強会 2018年・夏を開催しました。 Bootstrap 4 から読み解くアクセシブルかつレスポンシブなコーディング まず、菱川さんより「Bootstrap 4 から読み解くアクセシブルかつレスポンシブなコーディング」についてお話しいただきながら、合間合間に澤田さんと私で解説を入れさせていただきました。私は主にWAI-ARIAの記述を入れるとスクリーンリーダーがどのように読み上げるのか説明させていただきました。 菱川さんの資料 澤田さんの資料 澤田さんは、解説にもちゃんと資料を用意され初心者の方にもわかりやすい説明をされていたので、参加者の皆さんもメモを取りながら熱心に話を聞かれてました。

239. 第2回 D2D アクセシビリティ勉強会で短く熱く語ったり長く縛ったり。
2014年9月27日土曜日の14時30分から開催された第2回 D2D アクセシビリティ勉強会 で15分ほど「第1回の復習と補足」のお話しさせていただきました。私の話は前座的なもので、今回のメインは、@SawadaStdDesignさんからのお話しになります。

240. レスポンシブでアクセシブルなconcrete5のテーマ「Company」をリリース!
HTML5+CSS3で構築したレスポンシブWebデザインでアクセシブルなコーポレイトサイト用concrete5 バージョン5.7.5.9から8.0.0対応テーマ「Company」を作成しました。 concrete5のマーケットプレイスに掲載していただいています。 PC&iPad&iPhoneのスクリーンショット


ページナビゲーション