本文へ


検索結果

次のキーワードについて検索: ''. 検索結果 91 - 120 / 283 件 (0.0475 秒). 検索条件の修正

91. テーマ「sea」について
テーマWAIproCSS をベースにしたテーマsea は、WAIproCSSをカスタマイズされる際 そのサイトに合った背景画像等を使用される事を考え作成しました。

92. テーマ「WAIproCSS」 ver.0.92
今回の「WAIproCSS」バージョンアップ内容は、ここで記載しましたように、Operaでのレイアウト崩れの修正を含む、アクセシビリティに配慮した改良になります。特に音声読み上げの配慮に一番力をいれました 。

93. Geeklog1.5.2対応「Lovely1.5」を発表しました。
cheche様のイラストとdengenさんが開発されたスライドカレンダーを使用させていただいた 固定800px3カラムデザイン「Lovely」をGeekog1.5.2に対応させました。 その他の更新は、下記の通りになります。 Geeklog1.5.2ProfessionalCSSベースにしました。 背景画像を修正しました。(デザインは変更しておりません) 聞き飛ばし部分を必要な箇所だけに修正しました。 このテーマの画像の著作権はcheche様の著作規約に則ります。著作権表示を削除してのご使用は出来ません

94. 新テーマ「Rebirth」を発表しました。
ProfessionalCSSをベースに「再生」を表現しています。 新テーマ「Rebirth」は、Geeklog Summer of Design '08に応募したテーマです。

95. Rebirth 1.1 Geeklog1.4.1用テーマ
先日発表したテーマ「Rebirth」で横スクロールバーが出ているのを出ないように直しました。

96. 関西オープンソース2007セミナーで「WAIproCSS」を紹介させていただきました。
11月10日、関西オープンソース2007のGeeklogのセミナーでテーマ「WAIproCSS」を紹介させていただきました。 関西オープンソース2007セミナー報告

97. オフィスワトソンとは
先日、視覚障害者の知人にインターネットをしていて何か困った事はないか聞いてみたところ 「オフィスワトソンの正体がわからないの。オフィスワトソンと読上げたらその後、エラー報告を送信するか、しないか聞いてきてくるんだけど原因がわからないからしかたなく強制終了してるの。画面上で何が起こってるかわからないから教えて欲しい」 という話を聞きました。

98. Rebirth 1.4 for Geeklog1.5.1
Geeklog 1.5.1に対応させました。 このテーマはGeeklog1.5.1用です。

99. Rebirth 1.3 for Geeklog1.5.0
W3CのHTML Validationを通し、XHTMLにも対応しております。 Geeklog1.5.0用のテーマです。

100. naturalgreen for 1.6.0
「WAIproCSS Ver2.4.0」をベースに2カラムデザインを採用してます。 右カラム(左右ブロックを包含)の幅を広くしています。 新テーマ「naturalgreen」もアクセシビリティに配慮して作成しています。 「naturalgreen」のライセンスは、WAIproCSSのライセンスに準じます。 詳しくは、同梱のREADMEご覧ください。

101. Rebirth 1.1 for Geeklog1.4.1
横スクロールバーが出ているのを出ないように直しました。 システムメッセージの背景色を変更しました。 このテーマはGeeklog1.4.1用です。

102. sea1.6 for 1.5.2
フッタ領域で不具合がありましたので、ベーステーマをWAIproCSS2.3.2からWAIproCSS2.3.3に差し替えました。 修正されたファイルは、footer.thtmlのみです。 Ver.1.5をお使いのかたは、footer.thtmlの43行目をと修正ください。

103. Rebirth 1.4 for Geeklog1.5.1
Geeklog 1.5.1に対応させました。 このテーマはGeeklog1.5.1用です。

104. Lovely1.5 for 1.5.2
cheche様のイラストとdengenさんが開発されたスライドカレンダーを使用させていただいた固定800px3カラムデザインの「Lovely」をGeekog1.5.2に対応させました。 その他の更新は、下記の通りになります。 ・Geeklog1.5.2ProfessionalCSSベースにしました。 ・背景画像を修正しました。(デザインは変更しておりません) ・聞き飛ばし部分を必要な箇所だけに修正しました。 このテーマの画像の著作権はcheche様の著作規約に載っとります。著作権表示を削除してのご使用は出来ません

105. WAIproCSS 2.1 for 1.5.0
記事の投稿者が表示されないのを表示するよう修正しました。

106. WAIproCSS 2.3.1 for 1.5.2
2009年3月21日(土)にリリースされたGeeklog1.5.2日本語パッケージ拡張版1.0に入っているWAIproCSSと同じものになります。 前バージョン2.2からデザイン等多くの変更及び修正がありますので、詳しくはREADMEをご覧下さい。

107. WAIproCSS 2.2 for 1.5.1
このテーマはGeeklog1.5.1用です。  ・Geeklog 1.5.1に合わせて、ファイルを修正しました。  ・Japanizeプラグインに対応しました。  ・Internet Explorer7で文字サイズを変更しても、文字の大きさが変化しないのを修正しました。  ・記事をメールするアイコン、印刷用アイコン、編集アイコンをサイズの大きい物に変更しました。

108. WAIproCSS 2.3.2 for 1.5.2
更新内容は、下記の通りになります。 ・掲示板のアイコンを新しいものに変更しました。 ・Windows XP Internet Explorer7の拡大レベル200%時に、  ナビゲーションのレイアウト崩れが発生していたのを修正しました。 WAIproCSS2.3.2を発表するにあたり、ジローさんにMacのSafariとFirefoxで問題がないかどうか確認作業をしていただきました事、心よりお礼申し上げます。

109. sea for 1.5.2
「WAIproCSS Ver2.3.1」をベースに2カラムデザインを採用してます。 右カラム(左右ブロックを包含)の幅を広くしています。 テーマ「sea」もアクセシビリティに配慮して作成しています。 新テーマ「sea」のライセンスは、WAIproCSSのライセンスに準じます。 詳しくは、seaフォルダの中にある「WAIproCSS」のREADMEご覧ください。

110. WAIproCSS 2.4.3 for 1.7.1
このテーマは、2010年11月29日(月)にリリースされたGeeklog 1.7.1-jp-1.1rc1 日本語パッケージ拡張版に入っているWAIproCSSと同じものになります。 詳細については、同梱のREADMEファイルをご覧下さい。

111. WAIproCSS 2.4.0 for 1.6.0
このテーマは、2009年10月28日(水)にリリースされたGeeklog1.6.0sr2日本語パッケージ拡張版に入っているWAIproCSSと同じものになります。 Geeklog1.6に対応しただけでなく、管理画面もアクセシビリティを考え改良しています。 詳細については、同梱のREADMEファイルをご覧下さい。

112. WAIproCSS 2.4.2 for 1.7.0
このテーマは、2010年9月3日(金)にリリースされたGeeklog 1.7.0-jp-1.2 日本語パッケージ拡張版に入っているWAIproCSSと同じものになります。 詳細については、同梱のREADMEファイルをご覧下さい。

113. sincere for 1.8.1
「WAIproCSS Ver2.5.1 for Geeklog1.8.1」をベースに2カラムのエラスティックレイアウトを採用してます。 そして、このテーマはCSS3を使用し「プログレッシブ エンハンスメント」を取り入れてます。 ですので、CSS3に対応していないブラウザでは単調なデザイン(ヘッダ等の背景のグラデーションが単色になる等)になりますが、情報は正しく得られるよう作成しております。 また、サイトロゴのフォントは、Google Font APIを使って表示してます。 テーマ「sincere」も「WAIproCSS」と同様、アクセシビリティに配慮して作成しています。 新テーマ「sincere」のライセンスは、WAIproCSSのライセンスに準じます。 詳しくは、sincereフォルダの中にある「WAIproCSS」のREADMEご覧ください。

114. 広報とよなか4月号(epub製作 イーパ部チームA)
広報誌はできるだけたくさんの市民の方に読んでいただきたい媒体ですが、アンケートなどで、年齢層によっては広報誌を全く読まないという結果も出ています。 そこで、比較的紙の媒体を読まない年齢層を視野に入れ、web、端末、スマートフォンなどで閲覧できるよう、汎用性の高いepubで、視覚的に見せている広報誌をどのように表現できるのかを、今回イーパ部の活動を通して試みる機会を得ることができましたので、チームAはそれに取り組みました。 もちろん無料でダウンロードしていただけるのでぜひ読んでみて下さい。 媒体として、「広報とよなか4月号」の過去のデータを許可をいただき使用。 これはイーパ部の活動として独自に制作させていただいたものですので、豊中市の意向とは関係ありません。

115. ある環境下でナビゲーションが消えてしまうサイト
ネット素浪人さん、コメントありがとうございます。 NHKオンラインのサイトのナビゲーション部分は、デザイン的にテキスト情報を含まない画像を使用出来ると思うので、CSSで設定されている背景画像を変更していただければ・・・と思うのですが。 少しの修正で情報が得られるようになる場合もあるので、対応可能な場合は修正していただければと思ってます。

116. 公的機関Web担当者のためのアクセシビリティセミナーin大阪 ~JIS X 8341-3:2010 対応のすすめかた~に参加してきました。
こちらこそ先日はありがとうございました。 また、色々とご意見いただけてとても嬉しいです。 > 高低差はサイトの数だけあるんじゃないかな?というか、他と比較しての高低差は、あまり意味無いかな?と思います。 そうですね。現状、高低差があるのはいなめないですね。 けれどサイトごとに高低差がある事に意味がないとは思いません。 ご存知のようにJISが改定され、今までのあやふやな表現がなくなりテスト可能になりました。 そして、サイト独自の指針でなく、どのサイトもJIS X8341-3:2010に基づき試験を行うようになりました。 また、国際標準指針のWCAG 2.0を含む形になっているので、JIS X8341-3:2010の等級AAに準拠すれば 世界基準のレベルAAとしても対応しているサイトになります。 多少はしかたないと思うのですが、そこに高低差があるのはどうかと思うのです。 実装方法も一例でしかないし、検索サイトがあったり情報サイトがあったり 色々なサイトがあるので どのサイトでも対応出来る様にするには今の表現になるのだと思うのですが、 よりアクセシブルな方が良いという中で、ものさし(JISの実装方法)に2つでもいいし4つでもいいしという表現があると どうしてもサイト間に高低差が出てしまうのではないかと思うのです。 同じ等級のサイト間で高低差があるのはおかしいと思い疑問として記事に書いたんです。 >規模の小さいサイトの等級AAAと、数百人の更新担当者を抱えた何万ページという大規模な都市サイトの等級Aと、どっちが優れてるなんて無いと思ってます。 アクセシビリティの観点から考え、JISに基づくとやはり等級AAAに準拠しているサイトの方がアクセシブルだと思います。 そういう基準として等級が定められているので。 どちらがサイトとして優れているかどうかというのは、アクセシビリティだけで判断出来る事ではないので、 総合的に見てどうかという事になると思います。 また、どのサイトがアクセシブルかという目安として、サイトのアクセシビリティ度ランキングが作られていると思うのですが そのランキングの結果におかしい点があれば目安にはならないのですが、 正確に調べられていたなら、その結果 優れているサイトをお手本にしてみるという方法も1つだと思います。 自分のサイトをアクセシブルにしたいけどどうすればいいかわからないという方がそのサイトを参考にされたりするのはいいんじゃないかと思います。 A.A.O.|2013年Aion全ページJIS対応調査「都道府県編」2013年「都道府県編」 > 散々、悩んだ末、外国ページにはサイトマップをつけず、他の項目で対応するという選択があっても、レベルが低いことにならないと思います。 膨大にある日本語ページの全カテゴリーを6言語対応できないとしたら、 各外国語ページのサイトマップは外国語があるページだけを表示すればいいんじゃないかと思います。 外国語ページをなくすのは違うと思いますし、サイトマップも付けた方がいいと思うのですが、 サイトマップを付けずその代替えとなるような他の方法を取るのも1つだと思います。 そして、サイトマップがあるかないかだけでレベルが低いという事にならないと私も思います。 他の項目で対応する方法がどのようなものかにもよると思うのですが、 私が記事に書いたものはあくまで例えなのでサイトマップに拘ったものではありません。 > どんなでも、等級Aや等級AAに対応しようとしてる人達は、すばらしいし、できることから始めてほしい。 私も同じ様に思います。記事に書いたように今回のセミナーでも「出来る事からはじめる事が大事」とお話していただき よりそうだと思いました。 >アクセシビリティの問題は、JIS X 8341-3:2010って何?って言う人達に理解してもらうことの難しさで、本当に難しいって思います。 そうですね。アクセシビリティを正確に理解してもらい広めるという事は本当に難しいですね。 アクセシビリティを広めるという難しい事の為に頑張って色々と動かれている北山さんの事は以前からすごいなぁと思っています。 今回この記事では「同じように「JIS X 8341-3:2010」達成等級AAに準拠しているサイト間にアクセシビリティの高低差があってもいいのかどうか、又 ...

117. Released the New theme "newspaper_en" of responsive Web ...
テーマ"Newspaper"を使いたいとの事、ありがとうございます! 残念ながらこのテーマはGeeklog2.1系には対応していません。 が、今年中には日本語版の"Newspaper for Geeklog2.1.0"をリリースしたいと思ってます。

118. Released the New theme "newspaper_en" of responsive Web ...
以前からテーマが少ないという問題をどうするかという議論はあるのですが、現状、Geeklogのテーマ作ってる人がほとんどいない状態なので新し いテーマが出ない状態が続いてます。ユーザーのかたにはテーマを選んでいただく事が出来ない状態が続いてしまって申し訳ないと思ってます。 私は、アクセシブルなサイトが1つでも多くなるようにとテーマを作っているので、多くの方にとって使いやすいテーマを作成しないといけないと考え「シンプルな方が使ってもらいやすいだろう」と思って作ったのがこのテーマです。 なので白桃華 さんにそんな風に言っていただけて光栄です。 先ほど2.1.0対応版をリリースしたので使って下さい!

119. レスポンシブでアクセシブルなGeeklogのテーマ「newspaper1.2 for 2.1.0」をリリースしました。
ありがとうございます! 励みになるお言葉いただき光栄です。 来年は、新しいテーマを作れればいいのですが…(汗 自分のペースになりますが頑張ります。

120. レスポンシブでアクセシブルなGeeklogのテーマ「newspaper1.2 for 2.1.0」をリリースしました。
Newspaperを使っていただきありがとうございます! 私の環境、そしてここにコメントくださってるもう1人のユーザーの方もそのようなエラーは出ていないので、ここでダウンロードしていただいたままのテーマに原因がある可能性は低いように思っています。 Geeklog開発者の方からいただいた情報なのですが、考えられる原因としてテーマNewspaperのfunctions.phpを編集され、BOM(Byte order mark)つきで保存されているのではないかという事なのですが、そういった事はありませんでしょうか? また、サーバーの設定でphpのoutputバッファの設定がされているとそのエラーは発生しないはずという情報をSEの方からお聞きしました。ですので一度ご確認ください。


ページナビゲーション