第56回 福祉情報工学研究会に参加してきました。
- 2011/01/22 22:36 JST
昨年 @aratakojimaさんに情報とアドバイスをいただきまして、第56回 福祉情報工学研究会に参加してきました。
参加者のほとんどが、大学関係のかただったので「アウェイ感満載だろうな」と思っていたのですが、そんな事はなく1人で行った私も参加しやすい雰囲気でした。
スマートフォンやiPadアプリ、テレビや電動車いす、そして以前ウェブ上で見た事があった触地図作成システムについて等の研究開発の説明と結果、調査報告からの問題提議を拝聴しました。
質疑応答では、質問というより「こういうアプローチはしなかったのか?」「被験者はどういう状態だったのか?」等かなり鋭い内容ばかりで、この時にまた課題が増えそれに対する研究等を行う必要が生じるという感じで、非常に向上あるものだと感じました。
今回参加した事で、色んな大学のかたがたが技術開発や調査を様々な角度からアプローチされているという事を知り、自分の知らない所でこんなにも色んな研究や開発がされているのかと思ったと共に、今まで知らなかった世界を体験する事が出来かなり勉強になったので、体調が悪いところ無理してでも行って良かったと思いました。
そして、Twitterでフォローさせてもらっている@24motzさんと直接お話しする事が出来、また 私がアクセシビリティを勉強するきっかけをくださった樋口先生ともゆっくりお話する事が出来、大変嬉しくまた勉強になりました。
今回の研究会の模様を@24motzさんがTwitter実況中継されていますので、ぜひご覧ください。
- 第56回 福祉情報工学研究会Twitter実況中継
- 第56回福祉情報工学研究会:ツイートまとめ by@24motzさん
(私は、いつもチェックさせてもらってます)
遅くなりましたが、2011年もアクセシビリティを中心に勉強していきたいと思ってますので 皆様よろしくおねがいします。