本文へ


Geeklog1.4.1のテーマを1.6のサイトで使う方法

  • 2009/11/20 14:08 JST

基本的には、お使いのGeeklogコアパッケージの中にある/layout/ProfessionalCSS(1.6用)に今お使いの1.4.1のテーマのcustom.cssと /images/custom/* のみ上書きしていただき、header.thtml・footer.thtmlを修正していただければご利用可能です。(スタイルの調整が必要な場合は、今お使いのテーマのcustom.cssを修正してください)

私が作成したPhizeさん開発のProfessionalCSSをベースにしたテーマには、音声でのネットサーフ(音声読み上げ)を考慮し、ヘッタに聞き飛ばしが出来る様にナビゲーションスキップを設定し中央ブロックを先読みさせてあり、フッタにページの先頭へ戻るを設定してあるものがあります。

次のテーマは、ヘッタに聞き飛ばしが出来る様にナビゲーションスキップを設定し中央ブロックを先読みさせてあり、フッタにページの先頭へ戻るを設定してあるものです。

Rebirth 1.4 for Geeklog1.5.1の場合、ProfessionalCSS(1.6用)header.thtmlの<div id="container">の下に

<a name="top" id="top"><img src="{layout_url}/images/custom/spaser.gif" alt="ページの先頭です" width="1" height="1"{xhtml}></a>
を追記、<!-- } #header --> <hr class="separator"{xhtml}>の下に
<p class="skip"><a href="#menu">メニューをスキップして記事へ</a></p>

を追記、  <div id="wrapper">の下にある{left_blocks}を削除し、
<p class="skip"><a name="menu" id="menu">ここから記事</a></p>
を追記下さい。また<div id="centerblocks">の下にある
<p class="welcome_msg">{welcome_msg_jp}&nbsp;{datetime}</p>
を<p class="site_slogan">{site_slogan}</p>の下へ移動して下さい。
ProfessionalCSS(1.6用)footer.thtmlは、<!--[if !IE]> } #centerblocks <![endif]-->の下から<ul>までは
<div id="side">
<p class="skip"><a href="#right">サイドメニュー1をスキップしてサイドメニュー2へ</a></p>   
    {left_blocks}

<p class="skip"><a name="right" id="right">ここからサイドメニュー2</a></p>
<p class="skip"><a href="#bottom">サイドメニュー2をスキップしてフッタへ</a></p>   

    {right_blocks}
  </div>
  </div>
  <!-- } #wrapper -->

  <hr class="separator"{xhtml}>

  <!-- #footer { -->
  <!-- フッタコンテナ -->
<p class="skip"><a name="bottom" id="bottom">ここからフッタ</a></p>
  <div id="footer">
<p id="back"><a href="#top">ページの先頭へ戻る</a></p>
としてください。

そして、ProfessionalCSS(1.6用)functions.phpの20行目辺りに

$_CONF['left_blocks_in_footer'] = 1;
を追記してください。

Sky for Geeklog1.4.1floral 1.0 for Geeklog1.4.1OA018kaoru for Geeklog1.4.1の場合、ProfessionalCSS(1.6用)header.thtmlの<div id="header">の下に

<p class="skip"><a name="top" id="top">ページの先頭です</a></p>
を追記、<!-- } #header --> <hr class="separator"{xhtml}>の下に
<p class="skip"><a href="#menu">メニューをスキップして記事へ</a></p>
を追記、  <div id="wrapper">の下にある{left_blocks}を削除し、
<p class="skip"><a name="menu" id="menu">ここから記事</a></p>
を追記下さい。また<div id="centerblocks">の下にある
<p class="welcome_msg">{welcome_msg_jp}&nbsp;{datetime}</p>
を<p class="site_slogan">{site_slogan}</p>の下へ移動して下さい。
ProfessionalCSS(1.6用)footer.thtmlは、<!--[if !IE]> } #centerblocks <![endif]-->の下から <ul>までは
<div id="side">
<p class="skip"><a href="#right">サイドメニュー1をスキップしてサイドメニュー2へ</a></p>   
    {left_blocks}

<p class="skip"><a name="right" id="right">ここからサイドメニュー2</a></p>
<p class="skip"><a href="#bottom">サイドメニュー2をスキップしてフッタへ</a></p>   

    {right_blocks}
  </div>
  </div>
  <!-- } #wrapper -->

  <hr class="separator"{xhtml}>

  <!-- #footer { -->
  <!-- フッタコンテナ -->
<p class="skip"><a name="bottom" id="bottom">ここからフッタ</a></p>
  <div id="footer">
<p id="back"><a href="#top">&uarr;ページの先頭へ戻る</a></p>
とし、OA018kaoru for Geeklog1.4.1のみ 20行目あたりの
<li class="powered_by">{powered_by}&nbsp;<a href="http://www.geeklog.net/">Geeklog</a>&amp;<a href="http://www.geeklog.jp/">Geeklog Japanese</a></li>
<li class="powered_by">{powered_by}&nbsp;<a href="http://www.geeklog.net/">Geeklog</a>&amp;<a href="http://www.geeklog.jp/" accesskey="j">Geeklog Japanese</a><br{xhtml}>Theme&nbsp;by&nbsp;<a href="http://www.osaka-anime.jp/" accesskey="o">大阪アニメーションカレッジ専門学校  Kaoru Yokokawa</a>&nbsp;&amp;&nbsp;<a href="http://white-stage.com/" accesskey="w">White&nbsp;Stage</a></li>
と修正してください。

そして、ProfessionalCSS(1.6用)functions.phpの20行目辺りに

$_CONF['left_blocks_in_footer'] = 1;
を追記してください。

cheche様のイラストとdengenさんが開発されたスライドカレンダーを使用させていただいたシリーズは、ヘッダに聞き飛ばし部分とスライドカレンダー部分あり フッタにto the top of page(ページの先頭へ戻る)部分あります。

ProfessionalCSS(1.6用)header.thtmlの<!-- ヘッダコンテナ -->の下に

<p class="skip"><a name="top" id="top">ページの先頭です</a></p>
を追記、<p class="site_slogan">{site_slogan}</p>の下に
<p class="skip"><a href="#middle">カレンダーとメニューをスキップして記事へ</a></p>
<?php if (function_exists(mycaljp_slidecalender)) echo mycaljp_slidecalender(); ?>
を追記、<!-- 中央ブロックコンテナ -->の下に
<p class="skip"><a name="middle" id="middle">ここから記事</a></p>
を追記してください。
ProfessionalCSS(1.6用)footer.thtmlの<!--[if !IE]> } #centerblocks <![endif]-->の下に
<p class="skip"><a href="#bottom">サイドメニューをスキップしてフッタへ</a></p>
を追記、<!-- フッタコンテナ -->の下に
<p class="skip"><a name="bottom" id="bottom">ここからフッタ</a></p>
<p id="back"><a href="#top">ページの先頭へ戻る</a></p>
を追記し、19行目あたりの
<li class="copyright_notice"><address>{copyright_notice}</address></li>
<li class="copyright_notice"><address>{copyright_notice}<br{xhtml}>
Theme&nbsp;by&nbsp;<a href="http://www.checheweb.com/y-two/">(c)cheche</a>&nbsp;featuring&nbsp;<a href="http://white-stage.com/">みるく</a></address></li>
と修正してください。

WAIproCSSベースのGeeklog1.4.1とGeeklog1.5.2のテーマ

  • Growth for Geeklog1.4.1(feelin'good様のテンプレート028を参考にデザインさせていただいたエラスティック2カラムのデザイン)
  • sea1.6 for Geeklog1.5.2 (エラスティック2カラムのデザイン)
は、snow for 1.6.0をダウンロードしていただき、今お使いのテーマのcustom.cssと /images/custom/* のみ上書きしてご利用下さい。(スタイルの調整が必要な場合は、今お使いのテーマのcustom.cssを修正してください)

尚、Growth for Geeklog1.4.1のみ ダウンロードしたsnow for 1.6.0 footer.thtmlの26行目あたりの

<li class="powered_by">{powered_by}&nbsp;<a href="http://www.geeklog.net/">Geeklog</a>&amp;<a href="http://www.geeklog.jp/" accesskey="j">Geeklog Japanese</a>&nbsp;&amp;&nbsp;Theme&nbsp;by&nbsp;<a href="http://white-stage.com/">White&nbsp;Stage</a></li>
<li class="powered_by">{powered_by}&nbsp;<a href="http://www.geeklog.net/">Geeklog</a>&amp;<a href="http://www.geeklog.jp/" accesskey="j">Geeklog Japanese</a>&nbsp;&nbsp;Photo Material <a href="http://shirayuki.saiin.net/~sora/">MIZUTAMA</a> Base Design <a href="http://feelin-good.oops.jp/">feelin'good</a></li>
と修正してください。